寅治郎トライのラジオブログ

   ~ All My Writing Is A Gas♪ Gas♪ Gas♪ ~

自然薯ダイアリー2022/年表と気付き①

どうも寅治郎トライです。

2022年の年表と気付きなどよ。04、05、06月。
|04月
04月07日/石灰撒く
04月11日/牛糞撒く
04月13日 /唐辛子種ポットに植える
04月19日/鶏糞撒く
04月28日/つくね芋5、短形自然薯5植える。


|05月
05月17日/自然薯発芽1号
05月21日/自然薯発芽2号

|06月
06月05日/自然薯発芽3号4号
06月14日/自然薯に追肥(ツル30㌢で追肥)


06月18日/つくね芋発芽1号
06月20日/自然薯に支柱立てる
恐らく去年の短形自然薯?が発芽しているのを発見

↓ 自然薯2021?詳述 ↓
www.tradgellow.com
06月25日/野ウサギ発見。と同時に鋭利な何かに茎が切られているのを発見。


イノシシ対策の育苗ポッドのニンニクだけが食べられていた。ウサギはすぐどっかに行ったが、もししっかり畑に出入りしているのならば、ウサギがニンニクを食べたのだろうか?またウサギが歯で茎を噛み切ったのか。

06月29日/
つくね芋2号3号発芽。
自然薯5号が発芽。

【Notice!】
この年は短形自然薯を植えましたが、ブログでは面倒臭いのでただ『自然薯』と書いる時があります。なのでこのページ内での『自然薯』とは『短形自然薯』を指しますので、どうかご注意を。




【肥料】
やっとというか、もっと先にちゃんとやっとけというか、2022年は初めて自分なりに肥料についてあれこれ調べて見て、取り敢えず素人なりに揃えて使ってみました。使ったのは、写真にある通り元肥に石灰・牛糞・鶏糞になります。追肥にリンカリ系動物糞。肥料界隈でよく言うように、石灰で土を弱点酸性くらいにし、牛糞で土を柔らかくし、鶏糞で栄養とする、というのが狙い。なんかで調べた時に『自然薯は窒素過多にすな』と聞きかじったので、リンカリを追肥にしました。全て有機系肥料になります。「動物の糞はなんか効きそうだな」って素人の勝手なイメージで動物糞が多めになりましたね。本当はそんなこともなく、作物と畑の環境に適した肥料でなくてはならないのですが、まあそこはあまちゃん素人の考えってことでお許しを。

【使ったら使ったで】
肥料を使用してブチ当たった壁もありました。『肥料使い切れない問題』。農の素人同然の私は、まずは感覚を掴むために、狭い土地でやっている。そうすると何が起こるかといえば、市販の肥料を使い切れない、なんてことになる。私自身、肥料類、栽培方法など、まだまだ色んなパターンを試したいと思っている。毎年実験的にあれこれやるのはこれまた、シーズン中に肥料が上手に消費されないで残る原因になる。つまりやりたい放題やるとマネーがかかるし、余った資材はもったいない。省マネー的農業に反する。そのようなジレンマを抱えた2022。
【了】



↓ こちらもどうか ↓
www.tradgellow.com
www.tradgellow.com
www.tradgellow.com