寅治郎トライのラジオブログ

   ~ All My Writing Is A Gas♪ Gas♪ Gas♪ ~

自然薯

自然薯ダイアリー2023/参考文献

どうも寅治郎トライです。2023年に読んだ農書紹介でぇす。【理論か実践か】 農をやるに一番大切なことはやはり実践主義であることで、圃場に出てこその学びを重視しなければならない。と思う一方で、私のようにほとんど一人で独学・無手勝でやっているような…

自然薯ダイアリー2023/ギア達

どうも寅治郎トライです。2023年を彩ったギア達。 【三角ホー】 2023年は自然薯栽培でも自然農路線をやってみよう試みました。と言ってもすぐに大がかりのことはできないし、またする気も無いので、草マルチからやってみようということになったので、シーズ…

自然薯ダイアリー2023/自然農の感想戦

どうも寅治郎トライです。反省と展望と野望。 【自然農で自然薯?】 2023年はライフワークである自然薯栽培を自然農風にやってみようと突発的に思い立った。本来自然農は元肥はしないのだけれど、私は畑に元肥を施してから自然農風にやることを思い立ったの…

自然薯ダイアリー2023/秋・収穫

どうも寅治郎トライです。収穫しましたよ。 【短形自然薯】 こちらは基本初心者向けだが、成りによっては長形自然薯とまでは言わないまでも地中深くに成ることもある。そうなると掘るのが大変だったりする。肥料は元肥のみで追肥無し。雑草マルチと日光で生…

自然薯ダイアリー2023/年表と気付き④

どうも寅治郎トライです。↓地中からUMA?↓ |10月 10月01日/猪にムカゴを育てているゾーンが一部掘り返されていた。幸い蔓がブチ切られていたワケではなかった。土を被せてきた。またいつもの通り、草マルチも捲られていた。 栗が落ちていたので、栗を目当て…

自然薯ダイアリー2023/年表と気付き➂

どうも寅治郎トライです。気付きという名の雑感。 |08月 08月04日/危険を伴う暑さがずっと続いていたので自然薯が干上がってないか心配で、畑に行った。猪被害無し。 畑はずっと日が射しているワケではないので危険な暑さが続こうとも、今の所、草マルチが…

自然薯ダイアリー2023/年表と気付き②

どうも寅治郎トライです。雑感という名の気付き。 |06月 06月04日/ムカゴが発芽していたみたいだ。こちらは育苗ポッドでは無く土に直植え。約40日。雪の下で一冬過ごしたムカゴが発芽したことになる。ムカゴは露地植え付けでも発芽する! 鶏糞ゾーンに雑草…

自然薯ダイアリー2023/年表と気付き①

どうも寅治郎トライです。気付きは永遠。 |04月 04月05日/笹の駆除に時間を取られて1面の方のみ整地。石灰撒けず。 04月10日/牡蠣殻石灰を撒いた。 04月14日/牛糞撒いた。 04月20日/肥料を撒いた。 油かすゾーン/なたね油かす900㌘・リンカリ1・5杯 鶏…

自然薯ダイアリー2023/むかご体験談

どうも寅治郎トライです。むかごゴロゴロ。むかごゴロ。 【むかごの生命力】 2023年は自然薯に影響を受け『種芋り』として採取したむかごを土に植えたり、育苗ポッドに植えたりして発芽にトライして見ました。私がトライしたむかごは土に埋めてから約40日前…

自然薯ダイアリー2023/虫除けスプレー

どうも寅治郎トライです。毒霧で虫除けを。 【自然農をしたけれど】 突然の自然農宣言から幕を開けた『自然薯ダイアリー2023』。しかしここで問題が発生。自然農の手法に雑草マルチなるものがあります。刈った雑草をマルチ替わりに畑に敷くというやり方です…

自然薯ダイアリー2023/逆襲のイノシシ

どうも寅治郎トライです。逆襲のシシ。 【時系列】 05月18日/自然農路線の鶏糞ゾーンに草マルチを敷いた。草が早く分解されるようにそこに米ぬかを撒いた。自作激臭ポッドがひっくり返されていたりはしたが、この時点では重大な被害は無かった。05月20日/…

自然薯ダイアリー2023/自然農スタート

どうも寅治郎トライです。自然農を巡る独自解釈。 【自然農との遭遇】 自然薯栽培を志してからネットであれこれと栽培方法など検索するようになってからでしょうか『自然農』『自然栽培』なる農法があることを知りました。私はそれまで農の素人であったため…

自然薯ダイアリー2023/春

どうも寅治郎トライです。“長形”自然薯なんて言葉は無いッ! 【春】 一応初めての収穫を経つつも、多少の疑問を残しつつ終了した2022。そして始まった2023のシーズン。といっても相変わらずのグータラぶりで、2023年3月末に入ってから「今年のプランはどうす…

自然薯ダイアリー2022/2021の帰還

どうも寅治郎トライです。自然薯不思議アドベンチャー。 【自然薯2021?】 2022年06月20日に2022年に作付けした所からちょっと外れた所に、自然薯と思われる芽が出ているのを発見しました。2021年の自然薯は猪に壊滅させられていたと思っていましたが、発見…

自然薯ダイアリー2022/年表と気付き②

どうも寅治郎トライです。2022年表と気付き07、08、09、10、11月! |07月 07月08日/ つくね芋4号5号発芽。 つくね芋に支柱立てた。 07月17日/つくね芋に2本目の支柱立てた。 つくね芋の蔓30㌢状態でリンカリ追肥した。直後大雨降ったので成分流れてな…

自然薯ダイアリー2022/年表と気付き①

どうも寅治郎トライです。2022年の年表と気付きなどよ。04、05、06月。 |04月 04月07日/石灰撒く 04月11日/牛糞撒く 04月13日 /唐辛子種ポットに植える 04月19日/鶏糞撒く 04月28日/つくね芋5、短形自然薯5植える。 |05月 05月17日/自然薯発芽1号 …

自然薯ダイアリー2022/イノシシ対策

どうも寅治郎トライです。イノシシとの血恵比べ。 【イノシシ対策、始動】 2019年から自然薯作りにをやるようになりましたが、ちゃんと収穫できる所までいったことがありません。しかしそんなんじゃアカンということで、2022年は一念発起。喫緊の課題である…

自然薯ダイアリー2022/初収穫

どうも寅治郎トライです。自然薯成立へ。 【初収穫】 2019年から自然薯栽培を開始するも3年連続、収穫無しで終了してしまった私ですが2022年は「さすがにこのままではアカンやろ!」と一念発起。肥料やら猪対策などをあれこれ調べて、取り敢えず今できそうな…

自然薯ダイアリー2021/内省

どうも寅治郎トライです。自然薯を巡る思索。 【自然薯2020・2021】 自然薯栽培を志すも、不測の事態が相次ぎ、自然の厳しさに打ちのめされました。2019年も含めると挫折が連続的に続いたということになりますね。そんな何をやっても上手くいかない時こそ、…

自然薯ダイアリー2020・2021

どうも寅治郎トライです。イノシシ対策、未だ成らず。 【自然薯2020】 2019年に週末農業・自然薯栽培を志した私でしたが無惨な結果に終わり、「2020年いざリベンジ!」と思ったのですが、2020年はコロナ元年にブチ当たったのでございます。本来、作物を栽培…

自然薯ダイアリー2019/年表と気付き

どうも寅治郎トライです。2019年自然薯の年表。当時の気付きなど。 |04月 03月26日/整地 04月05日/整地と石灰撒く 04月13日/つくね芋と短形自然薯植える|05月 05月19日/畑荒らされてなかった 05月23日/畑、つくね芋の畝が荒ら…

自然薯ダイアリー2019/秋

どうも寅治郎トライです。自然薯、未だ成らず。 【ご報告】 えー、非常に申し上げにくいことなのですが、2019年春に植えた自然薯&つくね芋が秋の収穫を待たずに、虹の橋を渡ることとなりました。原因はイノシシの暴逆に巻き込まれたためです。以下詳細とその…

自然薯ダイアリー2019/春

どうも、寅治郎トライです。THE然薯メイカーを目指します。【自然薯ダイアリー、始動】 今年、2019年(令和元年)から、週末農業をやることにしました。令和は5月1日からですので、4月の種植えは平成、管理&収穫は命和になる予定。といっても知識ゼロ&…